スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
FF13クリアー(´д`)アルティマニア発売したら二周目やります セブンイレブン期間限定おまけ集めが辛い
|
2010/01/27(Wed)
すごく…恐ろしい夢を見た
TSUTAYAのレンタル期限が1週間過ぎた新作CDが部屋を掃除したら出てきたという夢を見て今起きた
今も心臓の鼓動がすげー早い まさに・・・・ ナイトメア 悪 夢 ナイトメア() THE WORLD は好きだよ 今週の金曜日推薦入試で自宅学習キター 金曜日休みとかマジ歓喜! 前ww日wwのwww木www曜ww日wwwがwww四www時ww間wwとwwかwwwwww これを話題に話していて国語教師が言った一言 「やるきのねぇ学校だ」 こんなこと言っちゃう先生だけどこの先生、俺が国語を担当してもらった先生の中で一番良い人 教え方丁寧だし冗談通じるし情熱ある人だし・・・・なんというか松岡修造を少し冷ました感じの人です とてもいい人に教えてもらえて安心です^^ いや・・・まぁ・・俺はやる気無いんですけね^^; 家庭学習という名の本屋めぐりが今から楽しみでしかたないです いつだかまとめブログで「工業高校だけは絶対に行くな」とか意味不明な記事を見た 俺はこの記事を見て「あぁ、こいつはイメージと聞いた話だけで言っているなぁ」というのがよくわかった 中には「名前書けば通る」とかネタなのか冗談なのかよくわからないことも書いてあった^^; 名前書けば通るとかいつの時代ry 工業高校の一般的なイメージは卒業→就職が多いだろうけど実際は半々です、進学もいるし進路は様々 俺の通う高校は県内の工業高校では就職率は県内一位だとかなんとか 実際に今年の3年生で就職試験落ちたのは20%いかいかないかぐらいなんだよね、この不景気でも 後、資格を沢山とるんでまともな資格を持っているなら飯食う分には困りません^^ 生徒同士だって9割男なんだからまずぼっちになることはない むしろ、工業高校でぼっちになる男が進学校に行ったらそれこそぼっちで便所飯安定 大体の奴はゲーム持っているんだから話も合うだろうし孤立はまずない 就職できるし進学も一通りできるし結構自由将来の進路を決めることができる 工業高校は言うほど悪いとこじゃねぇよ 難点はおにゃのこがいないとこだけどお友達のつてで紹介してもらうことだってできる 少ない女子に普通にメアド教えてと言えば教えてくれるしそっから広げればいいのさ おにゃのこと青春したいならある程度のコミュ力ないときついのは進学校も同じだろうしね^^ 工業だからおにゃのこと青春できないってのはおかしな話 スポンサーサイト
トラックバック ▼コメント ▼
|